こんにちは。2019年1月31日放送の「主治医が見つかる診療所SP【外国人が選ぶジャパニーズ健康食BEST10】」で発行あんこがでてきました。
発酵あんこ、個人的には知らなかったのですが、便秘などにとても良い食品です。
そして気になる日持ちやおいしい食べ方ですよね?
発酵あんこの日持ちはどのくらい?
まず発酵あんことはどういうものかというと、麹と小豆を発酵させた、砂糖を使わないあんこです。
砂糖は使いませんがとっても甘いのです。
発酵あんこ(小豆麹)第2弾作りました。
先日の分は半分くらい母にお裾分けしたのと、夫が意外に美味しいと言って食べてくれるので、ほぼなくなりました🤣
小豆のパワーでめちゃくちゃデトックスしてます!
あと、小豆茶も始めました💕#発酵あんこ #小豆麹 #発酵食品 pic.twitter.com/tCga18o4gP
— 上野理恵 | 創作ジュエリーアーティスト@2024大阪個展4/19-21、東京個展5/24・25 (@rie_ueno_r) November 10, 2018
甘いのにヘルシーって、ダイエットをしている方にはとてもありがたいですよね!
大体一晩で作れるのですが、保存容器に入れて、冷蔵庫で一週間保存可能です。
小分けにして冷凍保存も大丈夫です。
発酵あんこの効果や効能は?
発酵あんこ出来た!
小豆と米麹だけなのにめちゃくちゃ甘い〜😍
カラダにもいいし、これからおやつはこれだね💕#発酵あんこ #発酵食品 pic.twitter.com/zeXomMB2S7— 上野理恵 | 創作ジュエリーアーティスト@2024大阪個展4/19-21、東京個展5/24・25 (@rie_ueno_r) November 8, 2018
発酵あんこの美味しい食べ方は?
#発酵あんこ で#あんバタートースト 🍞💞
最高の組み合わせ😳❤️
めちゃめちゃ腹もちがいい!
(当たり前か…4枚切りのパンだもん笑)
すっかりごはん派でしたが、
あんこがあったらパンも食べてしまう〜〜 pic.twitter.com/EPVFhinfSb— 北嶋佳奈🍚管理栄養士です! (@KanaKitajima) January 31, 2018
名古屋名物のあんこがのった食べ方が多いようです。
トーストの上に発酵あんことバターをのせるのっておいしそうですよね!
自家製ヨーグルトと発酵あんこ💕
これを食べ始めてから、便通改善
健康的な排便ができてます!#発酵あんこ pic.twitter.com/sCF5eDrOXL— NYANKO(*ฅ•ω•ฅ*) (@raotu_kuwain) January 28, 2019
こちらの方はお通じ優先でヨーグルトと一緒に食べられています。
発酵あんこにきな粉😊
おはぎみたいで美味しい。#発酵あんこ #発酵食品 #小豆麹 pic.twitter.com/4hkVJSbsWN— 上野理恵 | 創作ジュエリーアーティスト@2024大阪個展4/19-21、東京個展5/24・25 (@rie_ueno_r) November 11, 2018
こちらの方はきなこをまぶして、おはぎのようにして食べています。あんこなので、きなこは抜群に合いそうです。
発酵あんこの作り方は?
①あずきのアク抜きをする。
よく洗ったあずきとたっぷりの水を鍋にいれます。
火にかけ、沸騰したらそのまま5分煮て、ザルで湯を切ります。
②炊飯器で煮ます
アク抜きをした小豆と、塩、水4カップを炊飯器にいれで「玄米モード」でスイッチを押す。
炊飯が終わったら保温状態で全体を混ぜながら好みの水分量にする。
③麹を加え発酵させる
柔らかく煮た小豆と米麹、水1/2~1カップを炊飯器に入れて混ぜます。
炊飯器のフタはせずに、釜の上に濡れ布巾をかぶせて「保温」スイッチをおします。
6~8時間保温状態のまま発酵させると出来上がりです。
発酵あんこの作り方のポイント
まとめ
発酵あんこで腸内環境を整えられるとは驚きでした。
作り方は多少面倒くさいところもありますが、保存が一週間できますし、冷凍すればもっと小分けで使用することもできるので、一度作れば続けられそうですね。
健康にもよく、美肌にも良いのであれば早速明日から作ってみないとですね