エンタメ

ベストヒット歌謡祭2019観覧募集や応募方法は?当選倍率&集合時間も!

関西の会場で行われるベストヒット歌謡祭、宮根誠司さんが司会を務められることからも関西発信なことが伺えますが、関西のみならず日本全国の皆さんがご注目のことと思います。

今回はベストヒット歌謡祭の応募方法から当選倍率、当日の注意事項などについても、詳しく書いていきたいと思います。

 

ベストヒット歌謡祭2019の放送日程は?

毎年11月、読売テレビさんの主催により日本テレビ系列で放送され今年で第52回を迎えるベストヒット歌謡祭2019。

2010年までは受賞形式の番組でしたが、2011年の東日本大震災の犠牲者の方や被災者の方への配慮などの理由により2012年より賞の選考を取りやめることとし現在のコンサート形式となりました。

たくさんのアーティストさんのパフォーマンスが素敵なベストヒット歌謡祭、2019年の放送日程はどうなっているのでしょうか。

フェスティバルホールに会場を移した過去5年間を参考に検証してみますと。

2014年は11月20日木曜日

2015年は11月19日木曜日

2016年は11月17日木曜日

2017年は11月15日水曜日

2018年は11月15日木曜日

という放送日から考えると2019年は11月13日水曜日・11月14日木曜日あたりの19時からの放送となるのではないかと予想されます。出演アーティストや放送時間など公式の発表が待ち遠しいですね。

 

ベストヒット歌謡祭の観覧募集や応募方法は?

ベストヒット歌謡祭2019観覧募集

ベストヒット歌謡祭を会場で観覧したいという方は公式サイトのみで募集が行われるため、公式サイトの募集に応募して当選をする必要があります。

例年の募集開始時期を参考にすると、11月上旬ころに情報の開示されるようですので、10月の終わり頃から公式サイトのチェックをしておきましょう。

昨年2018年は11/1(木)午前5時に決定しました

募集に関しては、1次募集と2次募集がありますので、うっかり1次募集に間に合わなかった方も、1次募集に落選してしまったという方も2次募集のチャンスを逃さないよう、2次募集の日程も含めて確認されてくださいね。

それから注意したいのが、ベストヒット歌謡祭では2017年より転売防止などの目的も含め、デジタルチケットを採用しておりますので、応募にはスマートフォンが必要となります。

デジタルチケットになると会場でスマートフォンの画面によりチケットの確認となります。会場に持参しなければなりませんので、パソコンからの応募は不可となりますので、ご注意くださいね。

当選につきましては募集締め切りの翌日には当選者へのみメールにて連絡がくるようです。

会場で観覧できるとこちらのような画像や映像が生でみられます!しかもフェスティバルホールは結構小さいので、どこからでも近くに感じることができますよ。

https://twitter.com/soleil___0423/status/930741933286162433

 

ベストヒット歌謡祭の当選倍率&集合時間は?

では一体どの位の当選倍率なのでしょうか、ベストヒット歌謡祭の行われると予想されるフェスティバルホールの収容人数から定員が2500名程となっていますので、観覧募集人数としては、かなり少ないといえます。

この為、当選倍率としては2014年から2017年まで130倍ほどとなっており、かなりの厳しい倍率となっております。

また「1つの申し込みで何枚までの観覧チケットが取れる」という様な当選方式ではなく、1つの申し込みに対して1席のみの当選となりますので、ペアやグループでの申し込みは出来ません。

公式ホームページからの募集のみですので、出演アーティストのファンクラブからの申し込みというのもありません。

ここまで書くと、当選するのがとても難しく感じますが、特定のアーティストのファンクラブに入会していなくても申し込みが出来るという点では、ハードルが低いと感じられる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

集合時間につきましては先着順という訳ではなく、運となるようですので、集合時間にきちんと集合していれば大丈夫だと思われます。因みに昨年の開場時間は放送時間が19:00からなのに対し17:45となっているようです。

まとめ

倍率だけで考えると厳しい当選倍率になってしまうベストヒット歌謡祭ですが、特定のファンクラブに所属していなくても申し込みができるという点からは、歌番組の観覧初心者でも申し込みのし易い番組といえるのではないいでしょうか。

申し込みまで約1ヶ月、番組ホームページや公式ツィッターなどこまめにチェックして、是非とも当選を勝ち取ってくださいね。

ABOUT ME
ひらり
読んで頂きありがとうございます 3歳と1歳の息子を育てながら、素敵な暮らしを目指して、気に入ったインテリアやおいしいもの、素敵な場所をブログにしています